人気ブログランキング | 話題のタグを見る

またこの花は。。。。アネモネ・ビルジニアナ(春咲き秋明菊)





                以前は数年に一度、剪定にプロの手が入っていた。
                剪定すると、さっぱりし過ぎて1年はさみしく感じる。
                カットしたての髪みたいに、何だか落ち着かない状態ですね。

                時間的に余裕も出来たし、プロにやってもらうとお金は
                かかるし、この頃は自分でやっている。
               
                今日は和室前の小さな庭。。。。

                いつのまにか「シュウカイドウ」の涼しげな葉が大きくなっている。
                暑いなぁ~と思う頃、「秋」の名がつく「秋海棠」や「秋明菊」の出番なんですね。

                「シュウカイドウ」のグランドカバーの上に、
                白い花が背筋を伸ばして咲いている。

                あれぇ~これって?
                また始まりました。物忘れ、去年誰かが教えてくれたような。。。
                だったらごめんなさい。

                キンポウゲ科ですよね。。。。

                う~ん。。。。「ウマノアシガタ」?              

                「キンポウゲファミリー」と呼ぶことにします。


                 追記… アネモネ・ビルジニアナ(通称 春咲き秋明菊)
        


またこの花は。。。。アネモネ・ビルジニアナ(春咲き秋明菊)_c0249836_20390588.jpg








          仕事がある日は、朝ドラ「カーネーション」(再放送)「花子とアン」を
          BSで見てから飛び出す。あぁ~。。。ズシリィ~。。。車の中で仕事
          モードに変えるには結構重いのは「カーネーション」だ。
          先週、今週と戦争で大切な人たちが戦死する。夫や兄さんみたいな泰蔵、
          そして幼馴染の勘介(漢字違うかな?)。戦地から戻ってきて、心の
          病で苦しみ、そして再び戦地に向かう「泣き虫」の彼が、こっそりと
          糸子の姿を見に来る。。。。この場面。。。。胸に迫る、訴えるものがあった。
          このドラマの中の 最上の場面の一つかもしれない。

          おばあちゃん役の「正司照枝」は母に似ているなぁ~。

          空襲の恐怖に怯えながらの暮らし、疎開先の子供たちに食べ物を何とか
          集めて届ける。。。。疲れ果てて何も考えられない。
          何も感じられない。。。それはとても恐ろしいことだ。

          昨日「金継ぎ」の帰り、カーラジオを聞く。
          「あすわか」の女性弁護士がゲスト。
          このホームページの中に絵本がある。
          「。。。。けんぽうはリーダーをしばるもの。。。」
          この重み。。。。権力を持つと人は感じなくなるのか!!



          
          

Commented by wiwi2299 at 2014-07-04 08:37
山野草図鑑で調べました。載っていたウマノアシガタの写真。花が黄色でした。実物見たことがないので よくわかりませんでした (・・;)

 NHKの朝の連ドラ この何年かは戦前戦中戦後の話が続いていますよね。 戦争を好きな人はいないとは思うけど そんなこともないのかな? 笑
Commented by Hana3131H at 2014-07-04 19:54
>wiwiさんへ
ありがとう♪ 確かに「ウマノアシガタ」は黄色ですね。
だから「キンポウゲファミリー」ととりあえず呼ぶことに
します。

朝ドラは確かに戦前戦中戦後の話が続いていますね。今頃
送れなせながら「カーネーション」にはまっている私ですが、
今日の戦後の闇市のセットは「ごちそうさん」とほぼ同じだなぁ~
と思いました。
当たり前だと思っている暮らし、自由や平和な暮らしの前に、
暗い時代があったこと、それを乗り越えてきた庶民の逞しさを
描いているのでしょう。それにしても、暗い時代を願う人はいない
はずですよね。。。。
Commented by at 2014-07-04 21:29 x
またまた出しゃばりbaーさんですみません
花良し姿良しで私の大好きなお花です。

仰せのごとくキンポウゲ科で通称ハルザキシュウメイギク(春咲き秋明菊)と呼ばれていますが、アネモネ・ビルジニアナというのが正式名で、北アメリカ原産のようですよ。
綿毛のようなタネがモコモコ盛り上がり、忘れた頃にひょいと出てくることがあります。
きちんと蒔けばよかったのに残念ながら絶えてしまいました。
Commented by Hana3131H at 2014-07-05 08:21
>遊さんへ

わぁ~本当にありがとうございます。
>通称ハルザキシュウメイギク(春咲き秋明菊)と呼ばれていますが、アネモネ・ビルジニアナというのが正式名。。。。
通称の方は覚えられます。(笑)秋明菊も良いのですが、こちらの方が
「花良し姿良し」ですね。花びらが落ちた後に、もこもこ可愛いのが確かにあります。これは「タネ」なんですか?
画像の右に「サツキ」があって、その真ん中にもすくっと伸びているものもあります。「サツキ」を花器に自然の生け花のようで嬉しいんですよ。
本当に本当にありがとうございます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by Hana3131H | 2014-07-03 21:48 | 自然 | Trackback | Comments(4)

小さな楽しみさがしてぶらりぶらりVol.2          Vol.1は外部リンクよりどうぞ


by Hana3131H